お手入れについて
家具の取り扱い・お手入れ方法について
- 家具の置き方
- なるべく水平を保つように置いてください。がたついたまま使っていますと、壊れやすくなったり、怪我をする原因となることがあります
- 直射日光や熱気などは
避けるようにしてください - 天然木、布地、皮革は、変色を起こす場合かありますので、直射日光は避けてください。また、ゆがみや反りの原因となりますので、適度な湿度を保ち、直射日光や、冷暖房の強風が直接当たらないようにご注意下さい。
- 天然木の上にものを置いたままにしておきますと、日焼け跡が残る場合がございます。時々置き場所を変えると日焼け跡が残りません。
- 椅子の取り扱いについて
- 椅子を傾けたりして片側だけに体重がかかるような座り方はなさらないでください。
破損の原因になります。
- 椅子を傾けたりして片側だけに体重がかかるような座り方はなさらないでください。
- 無垢のテーブルの取扱いについて
- オイル、ミツロウ仕上げの場合、冷たい水滴がついたコップなどをおくと輪ジミができます。 気になる方はコースターやトレーやランチョンマットなどをお使いください。
- オイル仕上げの製品は水拭きなどはできるだけ避け、乾拭きをして下さい。 水拭きは木がけばだつ原因となります。どうしても必要な際は水でぬらした固く絞った 柔らかい布で拭きすぐにから拭きしてください。
- 半年~1年に一回ミツロウを塗り直すことをお勧めします。メンテナンスキットは当店で販売しております。
- 脚は季節ごとにネジを締め直してください。
- 無垢の板は、動いています。お部屋の湿度によって伸びたり、縮んだりを繰り返します。 家具材としてしっかり乾燥させておりますが、稀に反りや割れが入る事がありますが 無垢の板におこりうることですのでご了承ください。
- 着色していない自然の木は日光や照明により色が濃くなったり、薄くなったり変化していきます。
- 多少の傷やへこみは修理できます。
- たばこの火などで、焼けた跡、ワインのシミなどとれにくいケースもありますが、お直しはご相談ください。
- 木製家具のお手入れ・取り扱いについて
- 普段は乾いた柔らかい布で軽く乾拭きしてください。硬いものでこすったり、砂埃があると擦り傷などの原因になります。
- ウレタン塗装は水拭きが出来ます。水拭き後は乾拭きをして下さい。
- ウレタン塗装は熱に弱いです。熱いものを直接置くと塗膜が溶ける恐れがあります。
- オイル塗装は水気には弱いので、水拭きは避け、汚れがひどくなる前に日頃から柔らかい布で乾拭きを心がけてください。変色などの原因となりますので、ベンジン、アルコール、シンナーなどの揮発性のあるものの使用は避けてください。
- テーブルの脚部は時の経過とともにボルトがゆるんでくることがあります。設置場所を移動した時、または年に一回程度点検し、ゆるみがあれば締めなおしてください。
- 家具の移動の際には、大人お二人以上で行い、引きずったりしないようご注意下さい。
- お子様のご使用には注意が必要です。
椅子やテーブルなどの上に立って飛び跳ねたりしないようご注意願います。
- 皮革製品のお手入れ
- 普段は乾いた柔らかい布で、軽く乾拭きしてください。
- 鞄の底についている鋲、デニムのボタンなどの金物で黒く色が付くことがありますのでご注意ください。
- ボールペン・油性のマジック等の汚れは、完全に取ることは難しいので、皮革に付けないようご注意下さい。
- 布製品のお手入れ
- 段のお手入れは、掃除機でゴミ・ホコリを吸い取ると効果的です。軽い汚れは、薄めた中性洗剤を浸した柔らかい布(しっかり絞ってください)で表面を軽く叩くようにして拭き取ってください。その後、水だけを浸して絞った布で洗剤をよく拭き取り、乾いた布で軽く叩いて水分を取ってください。
- ボールペン・油性のマジックなどの汚れは、完全に取ることは難しいので、布地に付けないようご注意下さい。
無垢の家具(オイル仕上)のお手入れ方法~ミツロウを使って~
- 必要な道具
-
- ミツロウ
- 乾拭き用ふきん
- 着古したTシャツなどのやわらかい布
- サンドペーパー(#240、#400)
- サンドペーパー用の木(写真参照)
- 店舗にて¥3,300(税込)にて販売しております。
-
- 1.乾拭きする
- 多少の汚れはサンドペーパーで落ちます。
- どうしても気になる汚れは固く絞ったふきんで拭き、しっかり乾拭きして下さい。水に濡れると木の表面がけばだってしまいます。
-
- 2.サンドペーパー(#240)でこする
- 粗い目のサンドペーパーでこすり、テーブル表面についている傷をなくします。
- 木の目に沿ってこすります。
-
- 3.木の粉を乾拭きする
- サンドペーパーは番号によって粒子の大きさが違うので、 次に移る際、番号の粗い粒子が残っているときれいに磨ききれません。
-
- 4.サンドペーパー(#400)でこする
- 細かい目でこすることで、テーブルの表面がよりなめらかに。
- 5.木の粉を乾拭きする
-
- 6.布に極薄くミツロウを含ませ、薄く塗る。最後に乾拭きをする
- テーブル1台につき大さじ1程度が目安
- 少しずつ布に染み込ませながら塗る
- ミツロウが多すぎるとベタベタしたり、 後から浮き出てくることがあります。
-
- 7.最低1日は乾燥させる
- 塗った後触ったり、物を置いたりしないようにしましょう。跡が残ってしまいます。
- 暖かい日にメンテナンスを行うのが望ましいです。室温が12℃以下の時は、ミツロウが固まり薄く塗ることができません。
- 吸い込んでもまったく問題ありませんが匂いが気になる時は、換気しましょう。
※ウレタン仕上の場合はウレタンに傷がついてしまうので、こちらの方法ではお手入れできません。
※焦げつき、傷が目立つ場合は、テーブルをお預かりしてのお手入れも承ります。お気軽にお問い合わせ下さい。